2009年12月12日
振り回されて・・・
自宅近くの玉川上水で 久しぶりに写真を撮りました

コンデジ時代にも たくさん撮った場所です
やはりバックのボケ具合が違いますね~ 70-300㎜レンズだと尚更ですが

しかし このレンズには まだまだ振り回されています・・・
重いし 画角に慣れないし(TT) いい運動には なってます。。。。(- -*)

ここは 上水を渡る西武拝島線です なんかすごい山奥に見えます( ̄m ̄)
玉川上水の四季を写真に撮っていくのもいいかもしれませんね~♪

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません

コンデジ時代にも たくさん撮った場所です
やはりバックのボケ具合が違いますね~ 70-300㎜レンズだと尚更ですが

しかし このレンズには まだまだ振り回されています・・・
重いし 画角に慣れないし(TT) いい運動には なってます。。。。(- -*)

ここは 上水を渡る西武拝島線です なんかすごい山奥に見えます( ̄m ̄)
玉川上水の四季を写真に撮っていくのもいいかもしれませんね~♪

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
Posted by アヤトナ at 10:01│Comments(2)
│風景
この記事へのコメント
玉川上水って、地域ごとに植えられてる樹が違うんですよね。
羽村市・小金井市は桜、福生市はケヤキだった気がします。
流域に住んでる人たちで、四季折々の上水を撮影し合っても楽しそう♪
羽村市・小金井市は桜、福生市はケヤキだった気がします。
流域に住んでる人たちで、四季折々の上水を撮影し合っても楽しそう♪
Posted by こぐま at 2009年12月12日 10:20
こぐまさん
コメントありがとうございます♪
またまた ほぇ~ですね!
そうなんですか☆
ウチは福生と昭島の堺なので
なんの樹なのか よく観察してみます♪
「フォトラバ玉川上水の四季」開設ですかね~^^
コメントありがとうございます♪
またまた ほぇ~ですね!
そうなんですか☆
ウチは福生と昭島の堺なので
なんの樹なのか よく観察してみます♪
「フォトラバ玉川上水の四季」開設ですかね~^^
Posted by マダム☆アヤトナ
at 2009年12月12日 13:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。