
5枚組写真 最後の作品です
拙い作品を見ていただき ありがとうございました
上を見上げたら こんなにステキな風景があった!
という気持ちを表現したかった作品でしたが
最初からテーマを決めて撮影に臨んだわけではないので
まだまだ中途半端な感は否めません(u u;)
ブログエントリーのタイトルをつけるだけでも悩むのに
月例会提出作品の写真選びとタイトルで 頭をかかえることが
多くなった今日この頃でした(≧∇≦)
でも 楽しいですo("▽"*)♪
経緯と1番目の作品はこちらをご覧ください 「見上げれば1」





*クリックで拡大します

先日からの続き 5枚組写真の4番目の作品です
この写真はもっと全体的に花があった方がいいと
先生からのアドバイスがありました
なるほど!これだと1枚目と似通ったイメージになってしまう
5枚組を飽きずに見ていただくには その方がよかったな…
と、納得でした。。。
残念ながら 先生の言われるように撮った写真はなく
差し替えることはできませんでした(u u;)
経緯と1番目の作品はこちらをご覧ください 「見上げれば1」



*クリックで拡大します

先日からの続き 5枚組写真の3番目の作品です
葉っぱに映った花の影を主役にした1枚です
これだけでも いろいろなアングル 違う葉っぱで
相当数撮りました ( ̄▽ ̄;)ヾ
でも気にいるのは1枚か…2枚… ( ´ Д`)
ヒット率はまだまだ上がりませ~ん。。
経緯と1番目の作品はこちらをご覧ください 「見上げれば1」


*クリックで拡大します

昨日の続き 5枚組写真の2番目の作品です
PCで見ていいと思っても A4、A3にプリントすると
イマイチ… イマニ… イマサン! となることが多く
改めて自分の未熟さを認識してしまいます( ´ Д`)
1番目と経緯はこちらをご覧ください 「見上げれば1」

*クリックで拡大します

昨年末より地元の写真倶楽部に入会させていただき
組写真なるものに挑戦しています^^;
先月、先生から本をお借りし「起承転結」があることを知り
今月の月例会で初めて基本を意識した作品を出すことができました
まだまだ未熟ではありますが お陰様で良い評価をいただき
自分の写真の世界を少し広げることができたかな と実感しています
今日の写真はその中の1枚 1番目の作品です
順番は先生に手直ししていただきました
今、ちょっと多忙なので 5枚組の作品を1枚づつ紹介させていただきます
真っ赤なプロペラ。

花が終ってプロペラができて これからこの中に種が出来上がって
秋に飛んで行く ・・・・ (б_б?) もみじの1年サイクルがわかりません。。。

花が咲くことを知ったのが3年前だし・・・ '`,、(´∀`) '`,、 ワラッテゴマカス!

花が終ってプロペラができて これからこの中に種が出来上がって
秋に飛んで行く ・・・・ (б_б?) もみじの1年サイクルがわかりません。。。

花が咲くことを知ったのが3年前だし・・・ '`,、(´∀`) '`,、 ワラッテゴマカス!
タグ :春もみじ
山桜♪ ・・・名刺ではありません。。。

池に映った水仙♪ 白くぼやけているのは散った桜の花びら.....

これは水芭蕉の近くにありました 緑の花のような葉っぱ?花?
肝心の水芭蕉の写真は 全部ボツ(u u;)

花蘇芳 撮りたかったのは背景の玉ボケ~

花のついた春もみじ♪

風になびくような小枝に魅かれて・・・^^

池に映った水仙♪ 白くぼやけているのは散った桜の花びら.....

これは水芭蕉の近くにありました 緑の花のような葉っぱ?花?
肝心の水芭蕉の写真は 全部ボツ(u u;)

花蘇芳 撮りたかったのは背景の玉ボケ~

花のついた春もみじ♪

風になびくような小枝に魅かれて・・・^^
マンサク~ バックのピンクは紅梅

さぁ咲こう! と待ち構えるこぶし~

雪柳を引き寄せる サンシュ~^^

多摩川の堰で出会った桜

キリっとメジロ 寒緋桜でポージング♪

花曇りの空に満開の桜~

出しそびれの春風景 まだあります '`,、(´∀`) '`,、
カモちゃんズも まだあります( ̄m ̄)

さぁ咲こう! と待ち構えるこぶし~

雪柳を引き寄せる サンシュ~^^

多摩川の堰で出会った桜

キリっとメジロ 寒緋桜でポージング♪

花曇りの空に満開の桜~

出しそびれの春風景 まだあります '`,、(´∀`) '`,、
カモちゃんズも まだあります( ̄m ̄)
順々に咲くいろんな桜を追っかけていたら 染井吉野が後回しに…
遅まきながらのアップです。。。
福生市の桜祭りは中止でしたが 桜の開花は中止にはなりませんd(^_^;)

2011年4月10日の多摩川の土手は 桜色に染まりそれはそれは見事でした

お祭り用の提灯がなくてよかったかも~ と思いつつ桜撮りを楽しみました

でも、桜祭りは3日までの予定だったので
今年の満開時には提灯はなかったでしょうね

朝8時頃に行ったんですが ランニング、サイクリング
犬の散歩の方々がポチポチ

時間が経つにつれ 桜の下にブルーシートがポチポチ^^
実は一週間後 あの桜はどうなったかな と思い見に行ったんです
やはりすっかり葉桜でした( ̄^ ̄)
桜に限らずですが 風景は一期一会
撮り直しはきかないですね・・・
遅まきながらのアップです。。。
福生市の桜祭りは中止でしたが 桜の開花は中止にはなりませんd(^_^;)

2011年4月10日の多摩川の土手は 桜色に染まりそれはそれは見事でした

お祭り用の提灯がなくてよかったかも~ と思いつつ桜撮りを楽しみました

でも、桜祭りは3日までの予定だったので
今年の満開時には提灯はなかったでしょうね

朝8時頃に行ったんですが ランニング、サイクリング
犬の散歩の方々がポチポチ

時間が経つにつれ 桜の下にブルーシートがポチポチ^^
実は一週間後 あの桜はどうなったかな と思い見に行ったんです
やはりすっかり葉桜でした( ̄^ ̄)
桜に限らずですが 風景は一期一会
撮り直しはきかないですね・・・
もみじの新芽を撮っていたら 桜の花びらがはらはらと降ってきました

わっ!降ってきた花びら?

と、思われたでしょうか( ̄m ̄) 蜘蛛の巣にひっかかった花びらでした^^
さて 昨日も触れましたが横田基地の米軍機が真上を飛んで行く国有地…
初めての試み!真下で飛行機を撮ってみました(゜▽゜)!!!
正直… 一瞬… 問答無用で飛行機から撃たれたらどうしよう( ̄∇ ̄|||)
と、心配してしまいました(≧∇≦)

イマイチの写りですが 車輪が出ているのがわかるでしょうか
こちらは横からです 撃たれる心配はありません(^_^;)ゞ

クリックで拡大します
AIR FORCE YJ692 とハッキリ見えます

わっ!降ってきた花びら?

と、思われたでしょうか( ̄m ̄) 蜘蛛の巣にひっかかった花びらでした^^
さて 昨日も触れましたが横田基地の米軍機が真上を飛んで行く国有地…
初めての試み!真下で飛行機を撮ってみました(゜▽゜)!!!
正直… 一瞬… 問答無用で飛行機から撃たれたらどうしよう( ̄∇ ̄|||)
と、心配してしまいました(≧∇≦)

イマイチの写りですが 車輪が出ているのがわかるでしょうか
こちらは横からです 撃たれる心配はありません(^_^;)ゞ


AIR FORCE YJ692 とハッキリ見えます
忘れていた 春もみじ・・・・

撮ったのは4月25日でした

もの凄く季節はずれな気がするのですが まだひと月前のことなんですよね^^

鶸色=ヒワの羽のような黄緑色

緋色=濃く明るい赤色

日本の色は日本語でないと表現できない気がします・・・


撮ったのは4月25日でした

もの凄く季節はずれな気がするのですが まだひと月前のことなんですよね^^

鶸色=ヒワの羽のような黄緑色

緋色=濃く明るい赤色

日本の色は日本語でないと表現できない気がします・・・

