ピンクが続いたので 黄色い・・・ 山吹色ですね(^^;)ゞ
大辞林によると「わずかに赤みを帯びた鮮やかな黄色」が山吹色です



実はこの3枚 全部違う場所で撮りました~(´∀`)
しべフェチにはたまらない花ですね♪
大辞林によると「わずかに赤みを帯びた鮮やかな黄色」が山吹色です



実はこの3枚 全部違う場所で撮りました~(´∀`)
しべフェチにはたまらない花ですね♪
蝋梅です。。
でも 撮りたかったのは蝋梅のある風景




フォレストイン昭和館の森にある そんなに大きくない蝋梅です^^
今年は苦戦を強いられていた蝋梅でしたが
これでやっと終止符を打つことができそうです(^^;)ゞ
来年 がんばろう!
でも 撮りたかったのは蝋梅のある風景




フォレストイン昭和館の森にある そんなに大きくない蝋梅です^^
今年は苦戦を強いられていた蝋梅でしたが
これでやっと終止符を打つことができそうです(^^;)ゞ
来年 がんばろう!
昭和記念公園の菜の花がだいぶ咲いてきました~

早くも ハッチがブンブン! タイミングよく入ってしましました^^

オチリも( ̄m ̄)

ブンブンといえば ブンナ!
「BUNNA~魂の叫び」は やはり感激の観劇でした(≧∇≦)
生あるものはみんな命をいただいて生きている・・・
普遍的過ぎて忘れてしまっている真理を
思い起こさせてくれる 素晴らしいテーマのお芝居でした
今回の会場は そんなに広くない(^^;) ライヴハウスでギューギュー詰めでしたが
だからこそ役者さんのエネルギーを 直に感じることができ
パワーをいただきました(゜▽゜)!!!
しかも 寒いのに衣装のまま外でお客様をお見送り!!!
がんばれ~~!って応援したくなりますね("▽"*)♪
見習わなくっちゃ( ̄m ̄)
劇団PASSKEY

早くも ハッチがブンブン! タイミングよく入ってしましました^^

オチリも( ̄m ̄)

ブンブンといえば ブンナ!
「BUNNA~魂の叫び」は やはり感激の観劇でした(≧∇≦)
生あるものはみんな命をいただいて生きている・・・
普遍的過ぎて忘れてしまっている真理を
思い起こさせてくれる 素晴らしいテーマのお芝居でした
今回の会場は そんなに広くない(^^;) ライヴハウスでギューギュー詰めでしたが
だからこそ役者さんのエネルギーを 直に感じることができ
パワーをいただきました(゜▽゜)!!!
しかも 寒いのに衣装のまま外でお客様をお見送り!!!
がんばれ~~!って応援したくなりますね("▽"*)♪
見習わなくっちゃ( ̄m ̄)
劇団PASSKEY

今年はロウバイさんと相性が良くないのか・・・
撮りたい花、枝が中々見つけられな~い( ´ Д`)

残っている葉っぱも多いような気がするし・・・
今年開花が遅いですか? どうなんでしょう(゚ _ ゚ )

昨年夏の猛暑から 自然界がちょっとズレてしまったんでしょうか
今度は寒波で野菜が値上がりしそうですし(u u;)
いやいや そんなことより 梅の開花状況より
連日の大雪で雪かきに追われている地域の方々
お見舞い申し上げますm(_ _)m
ロウバイって いろいろ種類があるんですねw(°□°)w

そういえば これは花びらが細長いです

以前撮ったのは全体的に丸っこい感じでした。。。
それに今回のは内側が赤っぽいです

しかもロウバイって薬用植物なんですね!
見返りミケ ミッケ♪


そういえば これは花びらが細長いです

以前撮ったのは全体的に丸っこい感じでした。。。
それに今回のは内側が赤っぽいです

しかもロウバイって薬用植物なんですね!
見返りミケ ミッケ♪

早くも咲きだした蝋梅を見つけました

花は小粒ですが い~~香りが漂ってきます(´∀`)

昨日までは予約更新の出しっ放しで失礼致しました(^_^;)ゞ

お陰さまで 穏やかで賑やかなお正月を過ごすことができました
今日からまた 行き当たりバッタリなゆるゆる更新でいきますので
今年もお付き合いのほど よろしくお願い致します m(_ _)m

花は小粒ですが い~~香りが漂ってきます(´∀`)

昨日までは予約更新の出しっ放しで失礼致しました(^_^;)ゞ

お陰さまで 穏やかで賑やかなお正月を過ごすことができました
今日からまた 行き当たりバッタリなゆるゆる更新でいきますので
今年もお付き合いのほど よろしくお願い致します m(_ _)m
昭和記念公園には クリーム色のコスモス イエローキャンパスもたくさん咲いていました^^

ところが晴れた日に撮ったのは 上の1枚だけ・・・( ´ Д`)
別の日に時間を作ってやっと行ったんですが

曇りだし・・・風は強いし・・・彡( ̄Д ̄;)彡彡 寒いしーーー!!(((((;_;))))

ブレブレ写真大量生産の巻でした。。。

この写真のバックは オレンジキャンパス♪
このコスモスです^^ 普通のピンクとはまた違った趣です

晴天の日に撮りたかったけど 今日も雨だし 台風が来てるし・・・

満開のタイミングと お天気と 自分の都合を合わせるのって 結構大変ですよね~
ということで ピンクじゃないコスモスでした(´ー`)

ところが晴れた日に撮ったのは 上の1枚だけ・・・( ´ Д`)
別の日に時間を作ってやっと行ったんですが

曇りだし・・・風は強いし・・・彡( ̄Д ̄;)彡彡 寒いしーーー!!(((((;_;))))

ブレブレ写真大量生産の巻でした。。。

この写真のバックは オレンジキャンパス♪
このコスモスです^^ 普通のピンクとはまた違った趣です

晴天の日に撮りたかったけど 今日も雨だし 台風が来てるし・・・

満開のタイミングと お天気と 自分の都合を合わせるのって 結構大変ですよね~
ということで ピンクじゃないコスモスでした(´ー`)

オミナエシ この花にも蝶や蜂がいっぱい!

春先より 今頃の方が 昆虫類を多く見かける気がするのは私だけ?(゜ ゜ )

咲き始めなのか まだまだ蕾の方が多かった。。。

オミナエシ 漢字にすると女郎花 これに対し
男郎花(オトコエシ)とう花があるそうです! 初めて知りました(゜▽゜)!!!
白い花で 女郎花よりひとまわり大きいそうです
オミナエシがもっと咲いたら マクロで迫ってみたいなぁ^^


同じテーマ・被写体をそれぞれ撮って同じ日に
ブログにアップしよう!
素敵なブロガーさん達とのコラボ企画第九回目!
9月13日「涼の日」22:00スタート
詳細はこちら ミリョクノジカン

春先より 今頃の方が 昆虫類を多く見かける気がするのは私だけ?(゜ ゜ )

咲き始めなのか まだまだ蕾の方が多かった。。。

オミナエシ 漢字にすると女郎花 これに対し
男郎花(オトコエシ)とう花があるそうです! 初めて知りました(゜▽゜)!!!
白い花で 女郎花よりひとまわり大きいそうです
オミナエシがもっと咲いたら マクロで迫ってみたいなぁ^^


同じテーマ・被写体をそれぞれ撮って同じ日に
ブログにアップしよう!
素敵なブロガーさん達とのコラボ企画第九回目!
9月13日「涼の日」22:00スタート
詳細はこちら ミリョクノジカン
このブログのトップページを見ていたら このところの写真は緑ばっかり・・・
紫や赤も少しはあるけど 黄色がない! と気づき今回はお蔵入り寸前の黄色い花をチョイス^^

この花 ラナンキュラス だと思っていたんですが 自信がなくなってきました
ネットで検索したラナンキュラスと比べると すごく小ぶりなんですよ( ´ Д`)


強い日差しを浴びた幹に 赤っぽいものが・・・・とりあえず o[◎]_- ) パシャ!

なんでしょう 脱皮?( ̄m ̄)
紫や赤も少しはあるけど 黄色がない! と気づき今回はお蔵入り寸前の黄色い花をチョイス^^

この花 ラナンキュラス だと思っていたんですが 自信がなくなってきました
ネットで検索したラナンキュラスと比べると すごく小ぶりなんですよ( ´ Д`)


強い日差しを浴びた幹に 赤っぽいものが・・・・とりあえず o[◎]_- ) パシャ!

なんでしょう 脱皮?( ̄m ̄)

桜の下で 山吹が綺麗でした

E-P1を使い始めて 9ヶ月が経とうとしています

まだまだ未熟で拙い写真ばかりですが 写真ブログというジャンルの中で
ブロ友ができ 刺激を受け 勉強させてもらっています

そんな ブロ友のお1人 はぴさん からバトン入りのダンボールが送られて...(贈られて?)きました

私は手が小さいので バトンをぐるんぐるんするのは 苦手なんですが・・・短いスカートももうはけないし
あっ!バトンだと思ったら 巻物でした( ̄∀ ̄;) ナニナニ・・・・フムフム・・・・
ビトンの中に マトンとミトンを入れて フトンの上にボトンと落とせ ってか
お時間のある方は ズズズィ~っと 見てやってくださいまし(⌒∇⌒)

続きを読む

E-P1を使い始めて 9ヶ月が経とうとしています

まだまだ未熟で拙い写真ばかりですが 写真ブログというジャンルの中で
ブロ友ができ 刺激を受け 勉強させてもらっています

そんな ブロ友のお1人 はぴさん からバトン入りのダンボールが送られて...(贈られて?)きました

私は手が小さいので バトンをぐるんぐるんするのは 苦手なんですが・・・短いスカートももうはけないし
あっ!バトンだと思ったら 巻物でした( ̄∀ ̄;) ナニナニ・・・・フムフム・・・・
ビトンの中に マトンとミトンを入れて フトンの上にボトンと落とせ ってか
お時間のある方は ズズズィ~っと 見てやってくださいまし(⌒∇⌒)

続きを読む
窓辺においてあった一輪の菜の花に陽があたり キレイだったので 撮ってみました

ブラインド越しの光が いい演出をしてくれたので 今回はLEDライトの出番はなし d(^^ ) 電池切れてるし......

気温の高い日だったので 汗だくになりました~( ̄Д ̄;;

早く菜の花畑を見たいですね♪


ブラインド越しの光が いい演出をしてくれたので 今回はLEDライトの出番はなし d(^^ ) 電池切れてるし......

気温の高い日だったので 汗だくになりました~( ̄Д ̄;;

早く菜の花畑を見たいですね♪

黄色い水仙が咲いていました 雪と一緒で寒そうでした^^;

菜の花もそうですが 黄色い花がたくさん咲いていると 春~って気がしてきますね

しかし!昨日今日の東京は強風で寒い寒い(((≧∇≦)))

こんな強風ではとても写真撮りに行けません( ´ Д`)
また室内撮りでも・・・・ あっ!青の日が・・・・

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません

菜の花もそうですが 黄色い花がたくさん咲いていると 春~って気がしてきますね

しかし!昨日今日の東京は強風で寒い寒い(((≧∇≦)))

こんな強風ではとても写真撮りに行けません( ´ Д`)
また室内撮りでも・・・・ あっ!青の日が・・・・

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
福寿草が咲いていましたよ~ ってただ撮っただけの写真です^^

実はこの近くで白梅を撮っていましたら 見ず知らずのご年配の殿方に声をかけられました
「あそこにキツツキがいるんですよ」と、仰る。
「えっ・・・・」だから? しばし沈黙・・・
「あなたのカメラだった撮れるのではないかと 私のでは無理なんですよ。。。」
「はぁ~(;_ _)」きたか! 動くものは苦手なのに
ちょっと大きいレンズをつけているからって
何でも撮れる腕ももっているとは限らんのですよ~( ´ Д`) おじさ~ん
仕方なくチャレンジ!数十枚パシャパシャしました
おじさんのコンデジよりは ちょっと大きく撮れたけど 肝心のキツツキはボケボケで~す(T_T)

ドンマイ!引き続き白梅を撮っていましたら
またまた 見ず知らずのご年配の殿方に声をかけられました
キツツキの方とは別人です 今日はもてるなぁ…(Θ_Θ;)
「シナマンサクはどこにあるか知りませんか?」と、仰る。
しつっこく何枚も梅を撮っているからって
植物のことを何でも知っているとは限らんのですよ~( ´ Д`) おじさ~ん
「すみません わかりません」とお答えし 梅にかじりついていましたら
「あった!あった!これだ!」とすぐ後ろで声がする
振り返ると枯葉満開の木を指差し小躍りする先ほどの殿方が・・・

枯葉の中を覗き込むと 黄色い花がたくさん咲いているではありませんか
「シナマンサクの花は枯葉と一緒に撮れと 教わりましてね・・・」
と、講釈されては撮らないワケにはいかず 数十枚パシャパシャ
帰ってから調べましたら枯葉があるかないかでマンサクと見分けるようです
いろいろと勉強になった貴重な日でありました( ´ ー`)v

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません

実はこの近くで白梅を撮っていましたら 見ず知らずのご年配の殿方に声をかけられました
「あそこにキツツキがいるんですよ」と、仰る。
「えっ・・・・」だから? しばし沈黙・・・
「あなたのカメラだった撮れるのではないかと 私のでは無理なんですよ。。。」
「はぁ~(;_ _)」きたか! 動くものは苦手なのに
ちょっと大きいレンズをつけているからって
何でも撮れる腕ももっているとは限らんのですよ~( ´ Д`) おじさ~ん
仕方なくチャレンジ!数十枚パシャパシャしました
おじさんのコンデジよりは ちょっと大きく撮れたけど 肝心のキツツキはボケボケで~す(T_T)

ドンマイ!引き続き白梅を撮っていましたら
またまた 見ず知らずのご年配の殿方に声をかけられました
キツツキの方とは別人です 今日はもてるなぁ…(Θ_Θ;)
「シナマンサクはどこにあるか知りませんか?」と、仰る。
しつっこく何枚も梅を撮っているからって
植物のことを何でも知っているとは限らんのですよ~( ´ Д`) おじさ~ん
「すみません わかりません」とお答えし 梅にかじりついていましたら
「あった!あった!これだ!」とすぐ後ろで声がする
振り返ると枯葉満開の木を指差し小躍りする先ほどの殿方が・・・

枯葉の中を覗き込むと 黄色い花がたくさん咲いているではありませんか
「シナマンサクの花は枯葉と一緒に撮れと 教わりましてね・・・」
と、講釈されては撮らないワケにはいかず 数十枚パシャパシャ
帰ってから調べましたら枯葉があるかないかでマンサクと見分けるようです
いろいろと勉強になった貴重な日でありました( ´ ー`)v

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
梅を撮りに出かけたら こんな葉っぱにハマってしまいました♪

よく見る木なんですけどね~ 名前 なんでしたっけ・・・?

顔のシワはなくしたいけど 脳のシワは増やしたい そんな斜め45°のお年頃(u u*)


※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません

よく見る木なんですけどね~ 名前 なんでしたっけ・・・?

顔のシワはなくしたいけど 脳のシワは増やしたい そんな斜め45°のお年頃(u u*)


※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません
昨日の3月並の暖かさで 蝋梅が溶けていました!

うそですw(°□°)w 信じる人はいないと思いますが・・・( ̄m ̄)

マクロで寄って寄って 顔のシワもよって 蝋梅の香りに酔って

狼狽しながら撮って こんな写真になりました~♪

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません

うそですw(°□°)w 信じる人はいないと思いますが・・・( ̄m ̄)

マクロで寄って寄って 顔のシワもよって 蝋梅の香りに酔って

狼狽しながら撮って こんな写真になりました~♪

※このエントリーは、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません